運営者/登場人物について
【たまさん】
ふとしたきっかけから社労士試験挑戦。
普段は公的機関で働きながらゆるりと自己研鑽中
他の資格試験にも挑戦予定。情報収集するのが好き。
全国の社労士の方に刺激を受けつつ交流したい。
【保有資格等】
・第1種衛生管理者
・国家資格キャリアコンサルタント
・賃貸不動産経営管理士
・年金アドバイザー
・給与計算実務能力検定 など
【社労シーサー】
守り神的な存在。「社労シーサー」とか呼ばれたい。
ウェブサイト運営などしており、ウェブ関連はちょっと詳しい。
性格:のんびりしている
好きな数字:48643(しゃろしさ)
ブログ開設のきっかけ
社会保険労務士試験に挑戦し、合格後にブログを作成する!とよく考えていました。
とはいっても「〇ヵ月で一発合格しました!」ではなく、5回目の受験を経験して合格しました。
失敗した経験がたくさんあるので、勉強の参考にしてもらえたらなと思います。
※今後、ゆるりと更新していく予定です。
ブログの目的については、主に3つあります。
- 初心を忘れないための備忘録として。
- 自らも情報発信することを意識し、精度を高めるため。
- 情報発信の継続的なツールとして。
ブログだけではなく、SNS(X)、noteやって行こうかなと思っています。
初心を忘れないための備忘録として。
1つ目は、「初心を忘れないための備忘録として。」です。
社労士試験の各種法律では、毎年のように法改正が行われます。
労働・社会保険関係の法律は広範囲で年々複雑化しており、資格取得後も定期的に知識を更新していかないと、
資格を活かせません。
社労士法の好きな条文で社労士法1条の2(社会保険労務士の職責)では、
(社会保険労務士の職責)
社会保険労務士法
第一条の二
社会保険労務士は、常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、公正な立場で、誠実にその業務を行わなければならない。
と、常に自己研鑽はかかせません。
また、合格後にXを見ていたらとある方のポストで
X(旧ツイッター)のポストより
社労士試験に合格しても、何もしなければ、3年経てばただの人。
ともありました。とはいっても、
「不安だから」自己研鑽するのではなく、「関わる人の役にたつ」ために
経験や知識、資格を有効活用したり、日々を楽しみながら無理のない範囲で、
ゆるりと自己研鑽して楽しんで行こうと思います。
自らも情報発信することを意識し、精度を高めるため。
2つ目は、「自らも情報発信することを意識し、精度を高めるため。」です。
受験時には、社労士関連でいろいろな人ウェブサイトにはお世話になりました。
- 開業社労士、合格者
- 勉強会の仲間
- 合格した人のブログ
- 社労士24等の無料の受験サイト
- Twitter、YouTubeでの発信者
特に多数回受験した方、選択式が1点足りなかった方の合格体験談には、勇気をもらっていました。
感謝の気持ちのほか、自らも情報発信すること同じように微力ながら力になれたらと思います。
「恩返し」、「恩送り」をできたらいいなと思っています。
そして、理論より実践!発信内容の精度を上げるためブログを作成しようと思います。
情報発信によるスキル向上とつながりをつくるのツールとして。
3つ目は、「情報発信によるスキル向上とつながりをつくるツールとして」です。
情報発信するウェブサイト(ブログやnote)を持つことで
- どんな人なのか?自己紹介ツールになる。
- ライティング等のスキル向上になる。
- 価値観の合う人とつながる。
と思います。情報発信していくことで、自らの経験のためブログを作るのが大きいです。
さいごに
これもよくある言葉だと思いますが、
「資格取得はあくまでスタート地点」なので、
自分の道を探しながらや模索しながら、
将来的には、社労士業界の一役を担うことで恩返しをしていきたいと思います。